柳川たみ

絵と詩を書いています。「無文芸」という詩の冊子を作っています。

【市民農園】秋の農園にむけて

今年の4月から、市営の市民農園をかりています。 春夏にかけて、たくさんの野菜を作ってきました。 農作物を作るのは、これまではしたことがありませんでしたが、今は その経緯はおいおい書きます。 昨日今日と、秋と冬ための畑仕事をしてきました。 この写…

詩2020.9.15/不協和音

不協和音 ひび割れから 漏れる光 どこかで 流される血 切り刻み 切断し 悲鳴があがり それでいて なぜか懐かしい

詩2020.9.14/素直

素直になること 正直になり 防具をとり裸になり 生贄に身をささげる その先は知らない

枝とハンドサイン

20200329詩

駅を出たら 霧雨が浮かぶように降っていて 家路 という言葉を思いながら 駅のロータリーを横切ると 霧雨は星座のような形を 夜闇の中に描いていて その星座の中を私は 帰っていった

20200326詩

濃い灰色の 凹凸のある地面が見える ほのぐらく 浮かび上がってくるよう (あの濃い灰色は 誰か、男の人のセーターの色だ) 昼に見た池の底だろうか? 凹凸は魚になって ゆっくりと泳いでいる 「現実界」について考えていた昼の事だ

王将(1948)

youtu.be 昔の、古い日本が見たくなって、見ました。 日本といっても、私は生まれてから以降の日本しか知らないから、日本のことがわからないので、昔の日本のことをもっと知りたいと思います。 明治時代の天王寺の風景が、地獄のようで、その貧民窟に住んで…

セレブリティ (1998) CELEBRITY 監督 ウディ・アレン

小説家志望の脚本家で、中年の、がんばっているが煩悩の多そうな、女性関係にだらしないような男性が主人公の映画。最後まで何か画期的なことがあることもなくたんたんと、ニューヨークでの、華やかだがただれているような倦怠感のある日々が描かれているが…

ドローイング「植物3」「植物4」

植物3 植物4

女神の見えざる手 (2016) MISS SLOANE 監督ジョン・マッデン

彦坂先生にすすめていただいた映画です。 とても冷徹で、目的のための手段を選ばない、女性の敏腕ロビイストの話です。 おもしろかったのが、このロビイストが銃規制派を陰で動かすために活動する資金集めで、著名なフェミニストに会いに行くのですが、「私…

説明

ビー玉が等間隔で重力のままに落下する軌道が作るストライプなのですいいかえれば分断されているのです そういうわけで散歩の途中空気がほおずりしてきて親密なくつろぎを感じたのでしょう

ふらっと

たまに 心がとても平静なときに ときどき 見渡す限りなにもない 灰色のコンクリートの台地を 歩いているような気分になる 体温とおなじ温度ほどの微風が 肌をなでていくが 熱くも冷たくもなく ほとんどなにも感じない コンクリートが溶けて 私の形を呑み込ん…

石の間を 流れるひとすじの血 錬金術の 沸騰した水銀が 流れ落ちて溜まりをつくり 聴こえない領域の音をたてる 夕暮れの沈黙の中 --------------------- 詩になっていないかも。

エーゲ海とギリシア・アルカイック

エーゲ海とギリシア・アルカイック 世界美術大全集 西洋編3 作者: 友部直,水田徹 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1997/03/19 メディア: 大型本 この商品を含むブログ (1件) を見る おとといはこの本を彦坂先生アトリエにて拝見した。

詩 20181019

野焼きの匂いと空にたなびいている薄い雲が線香をおもわせて甘くさびしい気持ちになる 時間が過ぎてきたのだな自分が子供だったなんて 柿が重たく甘く匂い立つ薄青い空を背にか細い枝にたわわに実を抱え込んだ柿の木がお化けのように立っていて根元にはいく…

ドローイング

手のドローイング

古代西アジア美術、ルノワールとドガ

ルノワール 浴女たち ロダン ブールデル マイヨールはあまり好きではなかった。 水浴の絵を描いている画家は複数いるのだな。すきなモチーフである。 きのう見たセザンヌの大水浴 獅子鷲像 前26世紀 マリ出土 土偶 前3700年頃 エリドゥ出土 ハンムラビ王の法…

先史美術と世紀末美術

墓碑像 エコイ族 ラゴス 人頭 サオ文化 フォール・ラミ ペク・メルル洞窟 フランス 同上

ドローイング

オオゲツヒメ

オオゲツヒメ - Wikipedia 古事記に出てくる女神で、口やお尻から出した食べ物をふるまって、スサノオに斬り殺される。 死体から食べ物が生まれる。 という神。 フェミニズム的な観点から、絵の題材としておもしろいかな、と思いました。 マリリン・モンロー…

読書

絵の、ヒントを得たいと思い、読書しています。 新しい女性の創造 作者: ベティフリータン,三浦冨美子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 1986/03 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 先日の彦坂先生の授業で、どんな流れでかは忘れてしまったけ…

【メモ】水玉模様

「服飾辞典―日英仏独対照語付※1」によれば水玉が歴史に初めて登場したのは紀元前2000年のアッシリア王妃のドレスや古代ギリシアだそうです、思っていたよりはるかに早いです。アッシリア史が具体的に世界に現れるのが紀元前2000年※2ぐらいということですから…

【メモ】縞模様、ストライプの意味

縞模様 - Wikipedia 中世ヨーロッパにおいては、縞模様は悪魔の模様とされ、聖職者は縞模様を含む多色を用いた服装を禁じられる一方、道化や私生児、農奴、売春婦、犯罪者、異端者、異教徒、障害者等に、ミ・パルティや縞模様の衣服・服飾品の着用が強制され…

あみーびっく氏、生須芳英氏企画の、リヤカー展覧会 2015.2.14 江東区辰巳→豊洲へリヤカーを曳く

2/14(土)歩くギャラリー・出展者(順不同) 生須芳英 あみーびっく 柳川たみ きむら 魔ゼルな規犬 廃いゆー子 イザベル村田いづ実 笹山直規 幸温 サトウタカヒラ とても楽しかったです。リヤカー曳くなんて最高です。作品はかっこいいし。主催の方、そして素敵…

詩_20141021

風で あなたの髪が みだれた (その瞬間が たしかにあった) 振り向いた あなたの顔は 逆光で暗かった 笑っていたような気がする 怖いくらい 空が青くて 風は 甘い香りがして すこし冷たかった 何度も 繰り返されたことの ような気がした

詩_20141020

朝方 出かける人の 白いシャツの背に 木陰が 流れる 血しぶきのように